Australian War Memorial - AJRP
   
ホームページ | 案内 | データベース | 研究の成果 | 地図 | サイトマップ | 検索 | リンク集 | 謝辞 | 英文翻訳記事 | 最新情報 | English

戦争の人間像
南海支隊の侵攻

日本軍にとってポートモレスビー侵攻作戦の成功は、パプア地方とニューギニア地方を制覇し、ラバウルの日本軍基地を守るために大変重要であった。一方、オーストラリア軍も、ポートモレスビーからココダ街道を北へ向けてオーエンスタンレー山脈を越えて兵を送り、19426月にはココダの守備を確保した。

721日ブナに上陸した横山先遣隊は900名の歩兵と工兵で構成され、730日までにココダ占領を完了した。さらにそれに続いて、堀井富太郎少将の率いる南海支隊が侵攻し、オーストラリア軍はイスラバまで押し戻された。828日南海支隊はさらに追撃を続け、9月上旬にはポートモレスビーの灯が見えるイオリバイワまで達した。しかしこの時には、日本軍は長期の戦闘と補給不足によって戦闘能力が非常に低下していた。オーストラリア軍の司令官であったイーサー旅団長はイミタ分水線まで戦略的後退を命じ、日本軍の侵攻を抑えた。ガダルカナル島に上陸した米軍と戦わざるをえなかった日本軍は、914日についに堀井少将に対してブナへの撤退を命じた。

プリントボタン


南海支隊の侵攻
関連リンク
概要
作戦詳細
医療制度
久枝秋吉
高砂義勇隊
南海支隊職員
ポートモレスビー作戦(豪軍)



戦争の人間像
Show details for  作戦概要 作戦概要
Show details for  作戦詳細 作戦詳細
Show details for   人物ストーリー 人物ストーリー
Show details for  テーマ テーマ
Show details for  地図 地図
Show details for  部隊 部隊



Click images to enlarge.
Papua

Kokoda Track



豪日研究プロジェクトは研究活動を休止いたしました。
お問い合わせは、オーストラリア戦争記念館の担当部門にお願いいたします。
Internet implementation by Fulton Technology and AJRP staff .
Australian War Memorial のホームページへ。